ENSADINADO
正月、山形帰省の際、Jazz喫茶OCTETでこのアルバムを初めて聴きました。国内盤LPのようでしたが、MPS(原盤SABA?)らしいHi-Fi音で、Fats Sadiのバイブがリアルに鳴っていました。C29+MC2105+JBL4333アルニコの往年のJazzシステム。その前にかかっていたCDから、このLPに変わった途端、音の太さ、厚みが数段増した感じ。やはり往年のJazzをレコードで聴くなら、オーディオシステムも同時代のものを合わせるのがいいなあと改めて思いました。同様のことを、オリンパスS8R時分のMEG(個人的にはこの頃のMEGが一番好きでした)でも感じたのを思い出しました。昔から好きなZootの「If I'm Lucky」B面もかけていただき、2時間ほど滞在し、マスターの相澤氏の本も山形みやげに買い、雪道の中を駅へ向かいました。晴天でしたが、空気が冷たい。でも、身を切るような風はないし、空気は確実にいい。帰省の折にはまた伺うつもりです
0コメント